運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-09 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

黒田参考人 御指摘の発言は、いずれもアジア開発銀行総会に合わせて開催されたセミナーのパネル討論で発言したものであります。  まず、パネル討論では、量的・質的金融緩和の導入から四年が経過したわけですが、物価上昇率はこのところゼロ%程度で推移していることを指摘した上で、このように物価上昇率がなかなか高まらない状況というのは、中央銀行総裁にとって非常にチャレンジングであるというふうに申し上げました。

黒田東彦

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そして、そこでパネル討論があって、日本の代表的な地震学者たちパネル討論をしたんです。  そのとき、私も、もう定年退職していましたけれども、自分のつくった原発にかかわるということで聞きに行きましたら、そのパネル討論で、結局、結論はこういうことだったんですね。今後起きる地震の大きさは基準地震動を超える可能性がある、そういう結論だった。  

小倉志郎

2014-05-29 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

井野参考人 地震津波かということについては、今、諸葛さんが、それはもう全て津波なんだというふうに結論が出たとおっしゃったんですが、この間、学術会議で、原子力学会専門委員のそういう報告を聞きまして、その後、パネル討論で、国会事故調委員田中三彦さんがその全てについて反論いたしました。

井野博満

1978-06-02 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第15号

また広く原子力開発の推進ということについての国民の理解と協力を求める努力の一環としまして、いろいろ公開ヒヤリングとかシンポジウムあるいは説明会といったふうなものをこれから開いていこうということは考えておるわけでございますけれども、昨年の暮れに、私どもが認可いたしております日本原子力文化振興財団というものが主催をいたしまして、各政党先生方にお出ましを願いまして、「エネルギー原子力を考える」というパネル討論

山野正登

1978-05-26 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第13号

そこで、私はやっぱりエネルギーバランスが、エネルギー問題がどうなるのか、これはまあほとんどの国際機関が、あるいはOPEC等も、一九八〇年代の後半あたりは世界がエネルギー危機に襲われるということを言っておりますけれども、たまたま私は、去年の十二月に、日本国会を構成する六政党の「エネルギー原子力を考える」というパネル討論会をやったときに、エネルギーの見通しについては、ほぼこれは六つの政党は大差なく合意

中村利次

  • 1